セガサターンの名作シューティングゲームよりパンツァードラグーンをペーパークラフトで再現しました。
シリーズが進むにつれて、その他のドラゴンと区別して、ブルードラゴンと呼ばれたりしています。
当時、どこまでも見渡せそうな3Dの風景と、その中を飛び回る世界観に魅了されたのを覚えています。
こちらは布教用。
展開図はこちらみにどら。
kotakuというサイトで紹介されてました。
他にもブログやTwitterで紹介してくださった皆さん、ありがとうございます。
もう少しリアリティのある布教用もできました!
2012年5月、上のペーパークラフトから展開図をおこして量産体制を整えました(´∀`)
youtbe製作記
展開図はエクセルで作ったのであらが目立ちます。
下のほうに置いておきますので、需要があればどうぞ。
A4サイズ2枚に印刷して25センチくらいの大きさに組みあがります。
翼や首、しっぽなど微妙な角度調整が必要です。
前向きにとらえれば好きなポーズに組めるということです。
パスワードは「dragoon」です。
パス設定は解除しました。
Thanks you for visiting.
How to make Panzer Dragoon-papercraft>>(YouTube)
PDF Download>>(Download)
(製作…2010-2012)
—Google 広告—